Report : Solo Exhibition 2025 in Prades, France
- Mitsuko R
- Jun 29
- 4 min read
Updated: 6 days ago
日本語はページ下部
Final report
My first solo exhibition was a great success .
Over five weeks, 440 people visited the exhibition. I consider this an excellent result for a first solo exhibition.
This achievement is not due to my efforts alone.
I would like to express my gratitude to my mother-in-law Hélène, who helped me with the exhibition,
and to Madame Anceau, Mesdames Loeillet, and Mesdames Weiss, who provided me with this wonderful opportunity.
I would also like to express my heartfelt gratitude to my family who supported me through it all.
I've been doing Japanese ink painting for five years.
I had no prior painting experience, so I've been studying with a teacher for five years.
Most people would consider five years to be a short period of time.
It's considered a short career as an artist. However, I've loved drawing since I was a child.
I think most young children simply enjoy drawing. I believe it is an instinctive form of expression.
I was a child who expressed everything through drawing.
Although I also used words, expressing my feelings through drawing felt much more natural and easy.
Following my student days, I had fewer opportunities to draw.
However, I remained passionate about appreciating art and visited museums not only in Japan, but also around the world.
I started drawing again after having children.
I created picture books for them.
To communicate with my child, I made a very personal, black-and-white picture book just for us.
This experience reminded me how much I love drawing.
Being able to say what I love is very important and peaceful in raising children, working, and living my life.
I am now deeply aware of this and feel happy. I am also grateful for the opportunity to share my art with others.
Receiving messages from others is what motivates my creative work more than anything else.
As an artist, I am still very much a novice.
However, I think that the works I create now are things I won't be able to create in the future, even my imperfect works.
I am someone who is not very strong and often needs support. However, I am grateful to have important family and many friends who support me and make me feel that I am not alone.
I would like to express my gratitude for the support and encouragement I have received, as it has allowed me to continue drawing and to look forward to a future in this field.
Merci.
Mitsuko
Jun 2025






個展を終えて
私の初めての個展は、皆様のおかげで大盛況のまま終えることができました。
ご来場者は5週間で440名。初めての個展としては十分素晴らしい結果と言っていい数字だと思います。
この数字を生み出したのは、決してわたし自身ではありません。
この展示会のために尽力してくれた義母のHelene、このような素晴らしい機会を与えてくださった
Prades市のMadame Anceau、Mesdames Loeillet と Mesdames Weiss に心より感謝いたします。
そしてわたしのことを根気強く応援してくれている家族には、感謝の気持ちしかありません。
さて、わたしが水墨画を始めてちょうど5年経ちました。
それまで絵を学んだことなどなかった私。つまり師につき絵を学び始めて、まだ5年です。
この5年という年月について、大抵の方は短いと思われるようです。アーチストの経歴としては、短いと判断されるのです。
しかし私は子供のころから絵を描いて過ごすことが大好きでした。
本来、小さな子供は絵を描くことが単純に好きなケースが多いと思います。
つまり本能的な表現方法なのだと私は勝手に思っています。
そして私は、何もかも絵で表現する子供でした。
言葉も使うけれど、絵で気持ちを表現する方がずっと自然で簡単だったのです。
学生時代以降、絵を描く機会は減りました。しかし絵画鑑賞は好きで、日本はもちろん世界中の美術館を巡りました。
再び描くようになったのは、こどもをもってからです。こどものための絵本を描きました。
こどもとのコニュニケーションのために、とてもプライベートな、線描きの絵本を、我が子のためだけに描きました。
この時から、「わたしは絵を描くことがとても好きだ」ということを改めて自覚しました。
同時に、振り返ると、何か特別な出来事や感謝の気持ちなどは、常に絵で表現してきたことも実感しました。
子育て、仕事をし、そして自分を生きていく上で、好きなものを好きと言えることは、とても大切で、平和なことだと思います。
私は今、それを感じながら、幸せだと思っています。
そして描いた作品を、見てもらう機会があることに、とても感謝しております。
また鑑賞者からメッセージをいただくことは、何よりもわたしの制作意欲を後押ししてくれます。
わたしはアーチストとしてまだまだ未熟です。
しかし現時点の私が描く作品は、今後の私には描けないものなのだと思うと、拙い作品さえも愛おしく思えます。
わたしは、自分一人では立っていられない弱い人間です。
そして私には、一人じゃないと思える、大切な家族や友人がたくさんいます。
今もこれからも描きつづけると思られるのは、みんなの存在があるからです。
Mitsuko
2025年6月